2015年08月22日
青山高原ウインドファーム DAYTONA675
8月22日 5時30分発 青山高原ウインドファーム
総走行距離 約270km
今回のルート
今年に入って青山高原3回目・・・
一回目は山に入ったら雨がポツポツと・・・
二回目は、山の手前で路面に水溜り雨が降った後だった
一度目は濡れながらサクサクと通り過ぎて帰宅
二度目は、水溜り見て引き返しそのまま作手へ
天気予報はどちらも晴れだったんだけど
今回も所々路面は濡れていたけど山頂に日差し見えてたので
3度目かよ~
晴れて良かった
毎回、早朝なのでしょうがないかな
その代わり、一回目は山に入ってすぐ小鹿2頭
山頂付近で5頭まとめてモゾモゾと道の真ん中にw
小鹿だからいいけどデカいのだったら5頭もいたら怖いかも
今回は見ませんでしたが(チョイ時間遅めの7時30分頃)
写真撮った場所に鹿の糞群あり
久しぶりの動画UP
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
総走行距離 約270km
今回のルート
今年に入って青山高原3回目・・・
一回目は山に入ったら雨がポツポツと・・・

二回目は、山の手前で路面に水溜り雨が降った後だった

一度目は濡れながらサクサクと通り過ぎて帰宅
二度目は、水溜り見て引き返しそのまま作手へ
天気予報はどちらも晴れだったんだけど
今回も所々路面は濡れていたけど山頂に日差し見えてたので


晴れて良かった

毎回、早朝なのでしょうがないかな
その代わり、一回目は山に入ってすぐ小鹿2頭
山頂付近で5頭まとめてモゾモゾと道の真ん中にw
小鹿だからいいけどデカいのだったら5頭もいたら怖いかも
今回は見ませんでしたが(チョイ時間遅めの7時30分頃)
写真撮った場所に鹿の糞群あり

久しぶりの動画UP

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2015年08月15日
見えないオシャレ デイトナ675
オイル交換を自分でやってみた
交換後だいぶ経ちますが
余分な料金取られたり、オイル漏れあったり、時間掛かったりと
自分で交換するのも楽しいもんだ
過去に、原付(ミション)、中型二輪、普通、中型、大型自動車と何回か交換した事はありますが一回もトルクレンチなんか使ったこと無い
今回トルクレンチとやらを購入、昔からほしかったけどなかなか手が出なかった
要らない様な気もしたけど、命預けるものだから安めの物だけど購入
道具とか見てると、ついつい上ばかりみてしまい高いものが欲しくなってしまう
デジタルトルクレンチ買いそうになってしまった
自分で交換するならと、いつもと違うものを
↑↑これがタイトルのみえないオシャレです
キジマ オイルフィルターカートリッジ マグネットイン[105-833]
KYO-EIマグネットドレンボルトM14×1.5 ブルー[MAG-2 30-156]
使い捨てのオイル受け、フィルター、オイルドレンワッシャをまとめ買い、あと2回は出来る
ついでにホーンも交換
PIAA 2輪車専用スポーツホーン低音400HZ
↑↑低音400HZがお勧め
純正ホーンと交換のみ5分もあれば終わる作業じゃないかな
かなり前にウインドスクリーンも交換
正規品じゃないですが、ヤフオクでかなり安かったので
一応新品で4千ぐらいだったかな正規新品だと1万4千ほど
少し作りが雑なような気がします
3cmほど高さUPしてます携帯付けた時に全部隠れてくれたので嬉しい
ほぼ真っ黒です
デイトナ675 ダブルバブルスクリーン
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
交換後だいぶ経ちますが

余分な料金取られたり、オイル漏れあったり、時間掛かったりと

自分で交換するのも楽しいもんだ

過去に、原付(ミション)、中型二輪、普通、中型、大型自動車と何回か交換した事はありますが一回もトルクレンチなんか使ったこと無い
今回トルクレンチとやらを購入、昔からほしかったけどなかなか手が出なかった
要らない様な気もしたけど、命預けるものだから安めの物だけど購入
道具とか見てると、ついつい上ばかりみてしまい高いものが欲しくなってしまう

デジタルトルクレンチ買いそうになってしまった

自分で交換するならと、いつもと違うものを
↑↑これがタイトルのみえないオシャレです

キジマ オイルフィルターカートリッジ マグネットイン[105-833]
KYO-EIマグネットドレンボルトM14×1.5 ブルー[MAG-2 30-156]
使い捨てのオイル受け、フィルター、オイルドレンワッシャをまとめ買い、あと2回は出来る
ついでにホーンも交換
PIAA 2輪車専用スポーツホーン低音400HZ
↑↑低音400HZがお勧め

純正ホーンと交換のみ5分もあれば終わる作業じゃないかな
かなり前にウインドスクリーンも交換
正規品じゃないですが、ヤフオクでかなり安かったので
一応新品で4千ぐらいだったかな正規新品だと1万4千ほど
少し作りが雑なような気がします
3cmほど高さUPしてます携帯付けた時に全部隠れてくれたので嬉しい
ほぼ真っ黒です
デイトナ675 ダブルバブルスクリーン
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2015年08月15日
金鯱サボテン胴切③経過状況
胴切してからもう直ぐ1年半かなり大きく育ってる
前記事↓↓
金鯱サボテン胴切①2014年04月19日
金鯱サボテン胴切②2014年07月01日
他のサボテンは窓際のせいか左右にかなりまがってしまった
隅に置いてたサボテンが一番酷い
近いうちに胴切して整えないといけないかな~
2個ほど要らないような気もする・・・
それにしてもすごい生命力
残り二個の子株は親株からまだ膨大中
子株も順調、切り離した内、2個は根も出てきてる
つまずいて顔から倒れたら病院行き
ある意味危険な植物だ
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

前記事↓↓
金鯱サボテン胴切①2014年04月19日
金鯱サボテン胴切②2014年07月01日
他のサボテンは窓際のせいか左右にかなりまがってしまった

隅に置いてたサボテンが一番酷い
近いうちに胴切して整えないといけないかな~
2個ほど要らないような気もする・・・
それにしてもすごい生命力
残り二個の子株は親株からまだ膨大中
子株も順調、切り離した内、2個は根も出てきてる
つまずいて顔から倒れたら病院行き

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ