2014年08月11日

アクションカメラ購入「HDR-AS100VR」



SONYデジタルHDビデオカメラレコーダー
ライブビューリモコンキット「HDR-AS100VR 」


写真を拡大



写真を拡大
写真を拡大写真を拡大写真を拡大


写真を拡大写真を拡大写真を拡大写真を拡大


写真を拡大写真を拡大写真を拡大


①本体とライブビューリモコン
②前回の状態、不満は無いけど電源、外部マイク使えない
③左が今回追加購入ホルダー355円、右が加工ホルダー
④爪を切り取り、中心にネジ浮き上がり防止のゴム付け
⑤粘着弱いので強力な両面テープに交換
⑥タッチペンのホルダー追加、針金で留め耐熱テープで固定
⑦各コード指した状態
⑧車体とメット用出来上がり
⑨左下は前回の状態、逆付けだけど本体で反転機能あります
⑩外した状態
⑪上下自由自在

タッチペンの角度を調整しなおし車体に取り付け

今までマウントの中央取り付け穴にタッチペン入れていたので
タッチペンホルダーが一番重宝する
昔飼っていた海水魚のホースジョイントが役にたった

↓ライブビューリモコンはマジックテープで仮付け

まだ走行していないので前回よりブレなどあったら再度検討だ

最安で済ませるなら
主にバイクのみ、携帯をナビ代わりに使わないなら
本体のみと携帯ホルダー加工だけで車体は取り付けできそうです
携帯画面の方がライブビューリモコンより見やすいし録音操作も可能
メット取り付けも雲台工夫すれば安く済みそうな・・・
スケルトンフレーム (AKA-SF1)使用時は、
ハードレンズプロテクター(AKA-HLP1)が付けれない
なのでこれも要らなかったかな~あればいつか使う事もあるかもだけど

アクションカメラ関連で買ってしまった商品↓
SONY HDR-AS100VR デジタルHDビデオカメラレコーダー ライブビューリモコンキット
SONY ユニバーサルヘッドマウントキット アクションカム用ヘッドマウント [BLTUHM1]
SONY AKA-HLP1 ハードレンズプロテクター
SONY スケルトンフレーム AKA-SF1
SONY 接着式マウント「VCT-AM1」
NPBX1互換バッテリー2個
NP-BX1対応互換急速充電器 DSC-RX100
DAYTONA 78412 マルチバーホルダー ステムクランプ
ZH-78576 マウントキット13-14 マルチバーホルダー
マウントブラケット ノーブランド(始めに使用した雲台、高速走行99km~上矢印でも動かなかった)

購入後いろいろと試して分かる事だからしょうがないか
なんでバイクはこんなに余分な物にお金掛かるんだがーん

後は~ヘルメットの中の声を意外と本体マイクが拾ってしまう
信号待ちであまりの熱さで「あっち~」って声が拾われていたw


これで走る楽しみが増えたにこにこ

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村リターンライダーへ
にほんブログ村

ツーリング日記ランキングへ
  


Posted by きの  at 16:16Comments(0)ツーリング

2014年08月10日

みんなで実現!交通事故のない“あいち”

会社に変わったポスター貼ってあったのでググッてみました

交通安全応援サポーター
ポスター

こんなにいっぱいマスコットキャラ居たのかにっこり
豊田のマスコットキャラも・・・がびーん

交通事故関連でFacebookに二輪車関連のページありました
主に事故ニュース載っています
二輪車を交通事故から守る会

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

ブログランキングへ

FC2ブログランキング



  


Posted by きの  at 20:50Comments(0)その他

2014年08月10日

九頭竜湖

8月2日(土)
九頭竜湖、森林一周計画を予定していざ逃げろー

早朝5時出発、豊田東ICの朝焼けを眺めながら朝焼け動画(車体設置)
九頭竜湖外周の分かれ道「夢の架け橋」で写真を撮り
アクションカメラを確認して映画



落石災害通行止め、またしても!!
25日バイク不動
26日雨
2日通行止め
計画がうまくいかない(;´д`)=3トホホ


森林走り、道の駅九頭竜に10時頃着けば、
道の駅のまいたけ弁当が食べれると・・・
通行止めで直、道の駅に7時半着・・・9時開店みたいだけど
待つのは苦手へーん
前回諦めたアジサイロードへ変更

帰っても良かったけど森林走行が涼しくて気持ち良い
枯れアジサイが少々残っていました
あまりにも残念なので写真も無しです

↓こちらは競馬ファン必見の神社!?

穴場神社のお守りが「道の駅九頭竜」先の酒屋に売っているそうなので
次回寄ってみよう、古い記事だったので今でも売っているのだろうか

帰り掛けに「観光やな」あったので見学


帰りの美濃市で交通量多めに、
市街地朝9時での信号待ちで太もも火傷しそうに熱いがーん
足長ければ大また開きで避けれそうですが何しろ短い足じゃどうにもならない号泣

帰りの動画、こちらはヘルメットサイドに付けての撮影です
GPSソフト組み込んでみました

なんか横長になってしまったもうダメ

SONY HDR-AS100VR デジタルHDビデオカメラの
ステー、マウント等の変更やらなんやら思考中
まとめたらUPしたいと思います

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

ブログランキングへ


  


Posted by きの  at 08:17Comments(0)ツーリング

2014年08月06日

SONYのアプリが凄い!!

今日6日、携帯SONY Xperia SOL23をUPロードしたら
新しいアプリがインストールされたので起動してみた
なんと凄いものが勝手に作られたのでUPしました

下記↓スライドショーを勝手にアプリが作ってしまいました
使い勝手はいまいちだけどスライドショーも楽しいですね
次回からPCで挑戦!!
8月2日(土)九頭竜湖へ走りにいった写真です



SONY HDR-AS100VR デジタルHDビデオカメラレコーダー
8月2日早朝5時豊田東ICです3分ほどの動画です↓



九頭竜湖&デジタルHDビデオカメラ本編詳細は後ほどUP予定




↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

ブログランキングへ
  
タグ :デイトナ675


Posted by きの  at 20:42Comments(2) デイトナ675