2016年05月01日
和歌山ツーリングPart1 世界遺産 那智の滝
4月25日~26日
龍神スカイライン→潮岬→那智の滝
一泊二日、総走行距離745km
黒あめ「那智黒」世界遺産では無いけど
久しぶりに買ってみた

こちらが↓↓
那智の滝バージョン「現地限定版」

お皿は、延命長寿の水を飲む盃
初穂料100円で持ち帰れます
今回のルート
宿16時到着、立ち寄り、休憩入れて、一日目9時間走行
7時間30分は走ったかな
クタクタの筋肉痛
画像は1日目宿までです
二日目は、滝見て自宅直行
那智の滝は日本一の水量と落差を誇る和歌山の世界遺産

拝所舞台、延命長寿の水を飲むには
拝観料300円払い売店横から先へ(お守り付き)



こちらは携帯アプリで加工→PIP カメラ-画像加工

向かう途中に滝が見えるので感動します
売店横に無料駐車場5台分ぐらいだったかな
早朝行かれる方は手前の有料駐車場入れずに上まで行った方が良いかも
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
龍神スカイライン→潮岬→那智の滝
一泊二日、総走行距離745km
黒あめ「那智黒」世界遺産では無いけど

久しぶりに買ってみた

こちらが↓↓



お皿は、延命長寿の水を飲む盃
初穂料100円で持ち帰れます
今回のルート
宿16時到着、立ち寄り、休憩入れて、一日目9時間走行
7時間30分は走ったかな

クタクタの筋肉痛

画像は1日目宿までです
二日目は、滝見て自宅直行

那智の滝は日本一の水量と落差を誇る和歌山の世界遺産
拝所舞台、延命長寿の水を飲むには
拝観料300円払い売店横から先へ(お守り付き)


こちらは携帯アプリで加工→PIP カメラ-画像加工

向かう途中に滝が見えるので感動します
売店横に無料駐車場5台分ぐらいだったかな
早朝行かれる方は手前の有料駐車場入れずに上まで行った方が良いかも

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ