2016年05月17日
No.4 金鯱サボテンの胴切
もうすぐ金鯱サボテン胴切から2年~
4個の子株も大きくなってきた
前回までの記事↓
2014年04月19日
No.1 金鯱サボテン 土&鉢替え&胴切
2014年07月01日
No.2 金鯱サボテン 土&鉢替え&胴切の経過状況
2015年08月15日
No.3 金鯱サボテン胴切③経過状況
小さいうちだけでも、見て楽しみえるように
カラーサンドを使って見た
窓際で水やりして置いてても苔が出ないので助かる
水栽培などで使う「バブルジェリー」を最初に使って見たら
苔だらけで最悪だった
勉強しないとシャレた模様は難しい
幼児のお絵かきみたいになってしまった
元株はもう処分かな~
こちらが銅切り上の部分↓
形良く育ってる
今年は形の悪い金鯱サボテンをもう一個、銅切りしたいような
暇はあるけど体が動かない
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

4個の子株も大きくなってきた

2014年04月19日
No.1 金鯱サボテン 土&鉢替え&胴切
2014年07月01日
No.2 金鯱サボテン 土&鉢替え&胴切の経過状況
2015年08月15日
No.3 金鯱サボテン胴切③経過状況
小さいうちだけでも、見て楽しみえるように
カラーサンドを使って見た
窓際で水やりして置いてても苔が出ないので助かる
水栽培などで使う「バブルジェリー」を最初に使って見たら
苔だらけで最悪だった
勉強しないとシャレた模様は難しい
幼児のお絵かきみたいになってしまった

元株はもう処分かな~

こちらが銅切り上の部分↓
形良く育ってる

今年は形の悪い金鯱サボテンをもう一個、銅切りしたいような
暇はあるけど体が動かない

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ