2014年11月22日
デイトナ675 USB電源交換
11月22日
ハンドル周りをスッキリさせる為にシガー電源を
USB電源に交換,、防水じゃな無いけどかなりコンパクト
アマゾンHPから↓
高性能チップを使用しているため他のオーディオ機器に干渉しません。
対応入力電圧:12V専用 1650円
出力電流:2000mA (2A)
ケーブル長:約100cm (1m) 付属品:ヒューズ

交換前、携帯電話着けた状態
交換箇所
交換後、携帯をバーに取り付け、これでキーも回しやすい
ETCランプがUSB側面にいい感じで取り付けれた
プラスはバッテリー、マイナスはヒューズボックスから
青いプラ版は内側からの雨よけで入れてます
今回は燃料タンクを少し浮かせ配線も綺麗に
前二本外すだけで、かなりやりやすくなる
この配線付きミニヒューズだと加工しなくてもボックスの蓋がしまってくれて助かる

さらに付属のヒューズを付けて終了
防水じゃないので、こんな物も買ってみる
穴を開けてストラップ風に
これが以外に隙間無かった
コネクタカバー取手付 USB DC-104 (10個入り243円)
こちらも、付けてみた
電源側テープかボンドで付けてしまえばこのキャップだけで大丈夫なような気がする(落として無くすと思うけど)
↑USBmicro先端キャップ6USBMCBTCK-W0-6 (6個入り480円)
予備も作ってみる

書いたは良いけど、まだ充電試してないです
壊れないことを祈って(これが心配でシガー電源つけたんだけど・・・)
買っては交換で無駄ばかりアクションカメラのステーもコンパクトにしたいな
↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ハンドル周りをスッキリさせる為にシガー電源を
USB電源に交換,、防水じゃな無いけどかなりコンパクト
アマゾンHPから↓
高性能チップを使用しているため他のオーディオ機器に干渉しません。
対応入力電圧:12V専用 1650円
出力電流:2000mA (2A)
ケーブル長:約100cm (1m) 付属品:ヒューズ

交換前、携帯電話着けた状態
交換箇所
交換後、携帯をバーに取り付け、これでキーも回しやすい
ETCランプがUSB側面にいい感じで取り付けれた
プラスはバッテリー、マイナスはヒューズボックスから
青いプラ版は内側からの雨よけで入れてます
今回は燃料タンクを少し浮かせ配線も綺麗に

前二本外すだけで、かなりやりやすくなる
この配線付きミニヒューズだと加工しなくてもボックスの蓋がしまってくれて助かる
さらに付属のヒューズを付けて終了
防水じゃないので、こんな物も買ってみる

穴を開けてストラップ風に
これが以外に隙間無かった
コネクタカバー取手付 USB DC-104 (10個入り243円)
こちらも、付けてみた
電源側テープかボンドで付けてしまえばこのキャップだけで大丈夫なような気がする(落として無くすと思うけど)
↑USBmicro先端キャップ6USBMCBTCK-W0-6 (6個入り480円)
予備も作ってみる


書いたは良いけど、まだ充電試してないです

壊れないことを祈って(これが心配でシガー電源つけたんだけど・・・)
買っては交換で無駄ばかりアクションカメラのステーもコンパクトにしたいな

↓ポチッとして頂けたら嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキングへ